暮らしのたより

水廻り工事

お風呂のジメジメをスッキリ解決!

ジメジメした梅雨の時期は、少し油断するだけでお風呂がカビだらけになることも - - - - 。 でも、最近のユニットバスはカビが生えにくい工夫がたくさん! 一年中、清潔な浴室をキープできます。カビの発生には3つの条件があります。それが「湿度70%以上」「温度20〜30度」「石鹸カスなどの栄養分」。浴室は湿度が高いうえ、皮脂汚れや石鹸カスなど栄養分も豊富。さらに梅雨時期は室温も上がるので、カビにとっては格好の繁殖場所です。カビは、見た目だけではなく健康にも影響を及ぼすもの。対策を考え、カビが生えにくい浴室にしたいものです。

浴室のカビの中でも気になるのが、素足で触れる床に生えたカビ。これまでの浴室の床は水はけが悪く、床の表面に水の玉ができやすい形状でした。そうして残った水分がカビの原因に - - - - 。最近のユニットバスは、水が残りにくいよう床表面に工夫を凝らしたタイプが登場しています。例えば、表面に細かな凹凸があるタイプ。微細な凹凸が水の表面張力を壊すので、水玉ができにくくなります。水玉にならずに水が床に広がるので、乾くまでの時間が早くなります。カビの発生も抑制されます。

また、カビの対策には、水だけではなく湿った空気を残さないことも大切です。湿気を逃がすには換気扇を回すのが一般的ですが、有効なのは、換気だけではなく乾燥もしてくれる浴室乾燥機の使用です。この浴室乾燥機なら、壁や床、天井に残った水分も素早くカラリと乾燥するので、カビの発生をぐっと抑えられます。